最近Notionを使い始めたけど、日記を書くときに天気予報とかあったら便利なんだけどなぁ…
タスク管理やライフログ、日記など様々な用途に使われている「Notion」
私もブログのネタ帳や、読みかけの記事・本の管理に使いはじめました。
以前までEvernoteをサブスクで使っていたんですが、Notionの無料(1つの記事に5MBまで制限あり)でやっていけそうな気がして、半年前に移行しました
おしゃれでいろんなことができる「Notion」ですが、
コピペするだけでTwitterのタイムラインを埋められる
って知っていましたか?
その他にも
グラフを作る
天気予報を表示させる
時計を表示させる
カウンターを設置する
などなど、いろいろなことができます。
そこで、この記事ではNotionで使えるウィジェットを提供している
・apption.co
・Indify
について詳しく紹介していきます。
Notionで使えるウィジェットってなに?
ウィジェットを使えば、Notion内でいろいろなものを表示させる事ができます。
例えば下記のように、
・腹筋したらボタンを押す
・いいことがあったらボタンを押す
・褒められたらボタンを押す
こんな感じのカウンターを設置することができます。
ウィジェットサイトapption.coとindifyの違い
基本的にはやることは一緒なのですが、apption.coは無料で使う場合制限があります。
使えるブロック一例
・Twitterタイムライン
・折れ線グラフ
・マインドマップ
・Google Analytics
・ホワイトボード etc
使えるブロック一例
・カウンター
・時計
・天気
・Google Calendar
・ギャラリー etc
どちらのサイトもGoogleアカウントなどで登録が必要となります。
<Notionウィジェット>apption.coの使い方
今回は例題としてTwitterのタイムライン埋め込み方法をご紹介していきます。
Apption.coにアクセスして、右上のサインインからNewuser?をクリックしてアカウントを作成します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Apption_-_Notion_friendly_Embeddable_Widget_Apps-1.jpg)
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Apption_-_Notion_friendly_Embeddable_Widget_Apps-2.jpg)
表示されたTwitterTimelineをクリックします
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget12.jpg)
①自分のTwitterアカウントのURLをコピーします
②https://publish.twitter.com/#にアクセスして埋め込みコードを作成します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Apption_-_Embed__Twitter_Timeline__Widget.jpg)
③TwitterのURLを入力して、オプションを選択します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/image-15-984x1024.jpg)
④コードが作成されるのでコピーボタンを押して先程のApption.coに戻ります
STEP3-4のコード:Twitterのタイムラインコード
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget17.jpg)
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget16.jpg)
①コードをコピーしますが、先程コピーしたTwitterのタイムラインコードも使うので、クリップボードの履歴が残らない場合はメモ帳などに貼り付けておいてください
STEP4-1のコード:ウィジェットのコード
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Apption_-_Embed__Twitter_Timeline__Widget-2.jpg)
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget19.jpg)
②Notion埋め込み可能URLをクリックします
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Apption_-_Embed__Twitter_Timeline__Widget-3.jpg)
③コードの登録画面が表示されるので下記手順のとおりに打ち込みます
<a href=”STEP4-1のコード:ウィジェットのコード”>STEP3-4のコード:Twitterのタイムラインコード</a>
今回のTwitterの場合なら
<a href=”https://apption.co/embeds/ivl748″>Twitterのタイムラインコード</a>
となります。
ここまでできたら、名前をつけてURLを生成するを押せば登録は完了です
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget19.jpg)
先程STEP4-1でコピーしたウィジェットのコードを使います
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/notiongadget13.jpg)
Notion内で /em と打ち込みEmbedを選択します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Lifelog.jpg)
Paste in https://…の箇所に、先程のウィジェットコードをペーストして、Embed linkをクリックしたら完了です
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Lifelog-1.jpg)
今回はTwitterタイムラインの埋め込みだったので、成功すれば下記のように表示されます
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/image-15-1-1024x772.jpg)
<Notionウィジェット>Indifyの使い方
Indifyは簡単なので、特に説明も不要かと思います
Indifyにアクセスして登録します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/image-15-2-1024x751.jpg)
ライブプレビューで確認しながらカスタマイズします
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/image-15-1024x874.png)
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/4fd0997b4f7dd74799d97d9d91bf0706.jpg)
Notion内で /em と打ち込みEmbedを選択します
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Lifelog.jpg)
Paste in https://…の箇所に、先程のウィジェットコードをペーストして、Embed linkをクリックしたら完了です
![NotionにTwitterタイムラインやグラフ・天気予報を追加する方法](https://chocogon.com/wp-content/uploads/2021/01/Lifelog-1.jpg)
まとめ:Notionでウィジェット使うならどのサイトがおすすめ?
ずばり、難しくてもめげない元気がある場合は数も多い「Apption.co」がおすすめです。
手っ取り早くウィジェットを追加したい、たくさん追加したいという人には「Indify」がおすすめです。
ちなみに私はどっちも使ってます