ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
ブライワックスを塗る道具でよく聞くのが「スポンジ」「スチールウール」「ウエス」。ワックスを塗る機会が沢山あったので、折角ならと比較してみました

全て100均で手に入ります

目次

ブライワックスを塗るための道具

道具の紹介と購入先

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」スチールウール

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
良くネットでも紹介されているスチールウール。細かい鉄の繊維でできたたわしですが、Amazonで400円近くで売っています。しかーし!Amazonで購入した次の日に100均のセリアに行ったところ、スチールウールが売っているではありませんか。
右上のグシャっとしたものがAmazonで購入したものを一部カットしたもの。左の袋詰めされたものがセリアです。塗った時の感想は正直どっちも同じような感触でした。これはわざわざAmazonで買う必要はないかもしれませんね。一度お試しあれ。

スポンジ

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
はい、100均一にあるただのスポンジです

メラニンスポンジ

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
はい、100均一にある激落ちくんみたいなやつです

ウエス

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
使い古したタオルです

広くて滑らかな板を塗るなら

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
大きいスポンジが断トツで塗りやすいですね。塗るのも早い

ゴツゴツした板を塗るなら

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
スチールウールがおすすめです。スポンジやメラニンスポンジだとボロボロとスポンジの破片が取れてきて、しょっちゅう変えないといけないです

細かい隙間や小さい板を塗るなら

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
メラニンスポンジやウエスがおすすめです。細かいところまで手が届きます。メラニンスポンジでも細部を塗れるのですが、意外と柔らかいので思うところについてくれないことがあります

ブライワックスを塗るときにはポリ手袋をつけよう

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
軍手の下にポリエチレン手袋をつけることをおすすめします。軍手からワックスが染み出て爪のが真っ黒になります…。ちなみに安いポリ手袋をつけると、そのうち穴が開くのか染み出て結局爪は真っ黒になりますのでご注意を

ブライワックスの塗り方については厚み2.5mmラワンベニヤで板張りの壁をDIY!使った道具や工程、やり方ど。の記事でも紹介しています。

Goblog ごぶろぐ
ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」
<DIY> ラワンベニヤで板張りの壁を自作するために必要な道具や工程、やり方 | Goblog ごぶろぐ リビングの壁にオシャレな板張りをつくるため、まずは板張り用の板を作ります この記事で解決する悩みごとはこちら おしゃれな板張り用の板を自作したい 壁に板を貼り付け...

ブライワックスの塗り方

ブライワックスは本来固形ですが、気温が20℃以上になると溶けて液体になります。私が利用したのは35℃近くの猛暑日でしたので、蓋を開けると液体になっていました。冷蔵庫で冷やせばすぐ固まりますが、暑い中での作業となるのでキリがないしそのまま使用することにしました。液体になっている分、スポンジに無駄に吸収されますが、ぎゅ~っと押せば絞れるのでそのまま塗布して問題ないかと思います。
※但し、個体ではないので缶を蹴り倒したりすると大変なことになります。(私はそれで結構こぼしました。勿体ないので使いましたが)

ブライワックスの塗り方「スポンジ・スチールウール・ウエス塗りやすさ比較」

  1. 塗布する板の表面をやすりがけする
  2. スポンジやスチールウールなどでワックスを塗布する。少量をとり、伸ばす感じで
  3. 15~20分程度で乾くので、乾いたらタワシやブラシを利用して表面を磨く。→この工程でツヤがでるので大事です!
  4. 色が薄ければ再度❷~❸を繰り返す
  5. 最後にウエスで仕上げ磨きをして完成!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お手数でなければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ごんのアバター ごん でざいなー

デザイン・パソコン・副業がお好き

Excelやillustratorの使い方
日々の生活で効率をあげる方法など
あらゆることを書いています

目次