
ストックイラストのタグを考えるのって大変…。
PIXTAやAdobeSTOCKでイラストを販売していますが、タグを管理するのが大変。

たとえばこちらのイラスト。
このイラストだけでもタグがたくさんついています。


タグの中でも「ベクター」や「セット」「手書き」など、毎回必ずいれているタグもあります
そこで今回、Excelのマクロ機能を活用して
ストックイラスト・フォト
タグ管理を行うExcelシート
を作成しました。

ダウンロード提供も行っているので、興味のある方は最後まで読んでみてね
\ Download販売中/
ストックイラスト・フォトのタグ管理/Twitterのハッシュタグ管理のExcelツール
今回紹介するExcelシートはこちらです。

あらかじめタグを登録しておけば、使いたいときにチェックを入れるだけ!とても便利なツールになっています
タグを一括コピーできるExcel!タグ管理ツールのできること
タグ管理ツールでは次のことができます。

Excelやマクロの知識がなくても、クリックするだけで使えるようになっているから安心です
タグ管理ツールの使い方


「タグ管理ツール」はマクロが組み込まれています。
そのため、セキュリティの警告が表示された際に、コンテンツの有効化を押す必要があります

タググループの名前の隣にチェックボックスがあります。
クリックするとチェックがつきます。
もう一度クリックするとチェックが外れます。
グループのチェックをオンにすると、タグ一覧に追加されます。
タググループのチェックがOFFの場合

グループのタグは、一覧に表示されません
タググループのチェックがONの場合

グループのタグが一覧に表示されます
タググループをオンにしても、イラストによっては個別に外したいタグがあると思います。
その場合は、タグの横にある個別のチェックをオフにすると一時的にタグを除くことが可能です。
個別のチェックがONの場合

個別のチェックがOFFの場合

なお、ボタンを使ってグループ内のチェックを一括ON/OFFすることもできます。





ストックサイトによっては、タグの順番が重要になる場合もあります。
その時々で、タグの順番を並び替えたいときは

優先順位の下の数値を変更してください。
自動的に順位が変更されます。
左上が優先で順位が変更されます。
自動的に順位が最下位(30位)になります。


タグの合計数を確認して、コピーボタンを押します。


あとは貼り付けたいサイトやソフトでペーストすればOK
\ ダウンロードはこちら /